ときめきショップ

 2月1日、2日にアルプラザ木津店において本校の高等部生が販売学習を行いました。昨年4月からの「職業科」「家庭科」の授業で製作した木工・陶芸・工芸品を出品し販売しました。

 生徒達はこの日に向けてポスターや案内チラシの作成、接客の練習等の準備を進めてきました。当日は代金、お釣りの受け渡し、包装、商品の説明等の「接客」の仕事と店舗入り口で案内チラシを配布し、呼び込みを行う「宣伝」の仕事を交代で行いました。

 「接客」ははじめこそ引率の先生に助けを求める場面もありましたが、慣れてくるに従って積極的に接客できるようになり、自分達で作成した商品の説明にも力を入れることができました。

 「宣伝」の仕事では店舗入り口で店内に入ってくるお客様に大きな声で挨拶をし、案内チラシを配布しました。恥ずかしがってチラシを渡しそびれていた生徒も他の生徒の頑張りや引率の先生の応援を受け、呼び込みが頑張ってできるようになりました。

 当日は地域の皆様に多数ご来場いただきありがとうございました。また、生徒達に温かい励ましの言葉も掛けていただきました。生徒達も大きな自信が付いたことと思います。この経験を大切にし、卒業後の進路決定につなげていきたいと思います。
 

 様々な大きさのお皿やランプシェード等の木工製品、和紙で作った小物等を販売しました。

 呼び込み・販売に取り組み、経験を深めるとともに地域の方々とも交流を図れた2日間でした。